補助灯をぁゃιくないタイプに
替えてみる
ヤフオクにて補助灯をボヤ〜〜っと眺めていたら、シビエのオスカーが目に付いた。大口径でしかもH4タイプ。ハイ/ロー切り替え式。
「コレ良いなぁ」と思ってもいかんせん値段が・・・。(コレばっかしやなぁ)

なんか良いモノないか色々考えた結果、バイク用ヘッドライト(FZR400)を流用することにした。
加工後
加工前
上の画像参照ですが、ライト裏のステー類をカットしないと取り付けは不可です。
なんで、電気サンダーでバリバリっと削り飛ばします。樹脂製なんで楽勝です。
←コリャ何かと言えば・・。
ホームセンターで見つけてきた家具用の金具。
コレを使って取り付けをします。

ただし元々の穴が小さいので、電気ドリルにて
穴径を拡大しておきます。
Φ5くらいでOKでしょう。
コレはですね・・・。
ライト裏のポジション球のコネクタが、バンパー
と干渉するのでカットしたところです。

削る際に「ちょくさんゴメン」と謝りながら電気
サンダーを当てました。
少々判り難いですが・・・。
かなり飛び出ています。(^^;
さっきのT字型のステーを使っているのが
・・・見えませんね。
ペラペラのステーで上からぶら下げている
だけじゃヤバイので、サイドからもステーを
伸ばします。
お約束のエーモン(w

ライトがケース・レンズとも樹脂製なんで
これくらいで十分です。

光軸の調整は?とお思いでしょうが、
・・・力ずく、ですハイ。
今まで使っていた配線を流用したんで、
とりあえずハイビームのみ点灯するようにしました。
本当なら、ロー側とポジションも配線しないと
いけないんですが・・・。

残念ながら時間切れです。
・・・しかしバルブがてっきりH4かと思ったら、「PH6」なんつー見たことない
形状のタマが付いちょりました(ニガw

しかも35/35wっちゅう(涙
ビートの部屋へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送