マフラー製作その3
まずはバンパーを外しませせう。トランクハッチ部分の樹脂製グロメットは、
マイナスドライバでこじったら簡単に外れました。
で、前の日からCR-Cをぶっかけておいたフランジ部分のボルトを外す、と。
ジャッキアップさせてブロックをかませておいた方が作業性が良いですね。
で、純正マフラーのフランジを流用するんで電気サンダーでカットします。
チトウルサイです。↓の画像参照です。
ステンレス接続管もかなり
カットして短くしてます。

ちなみに純正管は2重構造と
なっております。
フランジ詳細です。
開口部に縦に6本程切れ目を入れて
接続しやすいようにしてます。

当然、防錆処理しておきませう。
ホルツの「サビチェンジャー」。
重宝してます。
液体ガスケット塗布+アルミテープ巻きつけで、とりあえず完成。
ちなみにアルミテープ。その辺のホームセンターで買ってきた
電工用?耐熱性につては不明です。(大丈夫か!?)
バンパーを仮止めしてマフラーの
位置決め。
安物ガレージジャッキ大活躍。

ちなみに接続管はまだ長いままで、
上の画像とは少し前後しちまったで
す。
で、ステーのマウント方法ですが。
エンジン(ミッション?)マウントの
ボルトと共締め。

ですが、E/G側のマウントプレート
が一部邪魔なんでサンダーでカット。

こうなりゃヤケクソ(苦笑)

かなりシッカリと固定できました。
グラついたりしませんです。
ちゅーワケで完成。正味工事時間3時間。まぁこんなもんでしょ。
感想・その他は次ページにて。
その4へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送